10.8.25

れな子が悪いんだよ…(わたなれ感想)


わたしが恋人になれるわけないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?) 

 

わたなれ。 元タイトルがめちゃくちゃ長い。
アニメが面白かったので原作を一気に全部読んだ。1~7巻。外伝は含まず。

結論は「れな子が悪い」 

 

主人公はモテモテ

タイトルから主人公が「恋人になろうとした…けど無理だった!?」という話かと思ったが。
ヒロインに告白されて「女同士で恋人になれるわけ無いじゃん!」 の方の意味だった。

モテモテなのは女子に。
友達レベルの日常系かと思ったら、がっつり女子同士で恋人の話だった。

 

筆者は同時に「女同士とかありえないでしょと言い張る女の子を、百日間で徹底的に落とす百合のお話」 というのを書いてるらしくてガッツリ百合作家っぽい。

王道のメインヒロイン

メインヒロインは金持ち。
女子向け作品なら王子様ポジション。だが女だ。

つまり、親の意向で二人は引き裂かれる。定番。 

 

時代が古い

作者が現役だった頃の時代を引きずってるのか?
今のJKはそんな古いの知らんだろ…みたいな物が出てくる。

読者層が年取ってるから読者層に合わせて古いネタを持ってきたのかな?という好意的な解釈。 

あとがきがイタい

てへぺろみたいな感じで書かれてる。メタい。

  1. ラノベだから300ページに収めたかったけど削れなくて出来ませんでした☆
  2. 2巻連続で出来なかったけど文書力がないわけじゃないよホントだよ☆

みたいな感じ。まあ頑張っていただきたい。7巻まで読んだけど次はないかな。

JKがプレ捨???

プレ捨まだあったんだ
そんなプレ捨を使う主人公。
主人公は中学時代に陰キャ(筆者ががんばって今っぽい言葉として「陰キャ」を使ってる印象)だったが、
高校デビューしたという設定。

JK時代に引きこもってプレ捨でFPSやってたなら、今はPCでsteamでFPSやるだろ…。
そしてスマホゲーの話は全く出てこない

貧乏ヒロインの母がFPSをやっていたr.おっとりヒロインもプレ捨を持ってたり。
プレ捨のゴリ押しが違和感。 

れな子が悪いんだよ

主人公、れな子。
れな子がいたからこじれたか?たぶんそう
れな子の中途半端な誰にも嫌われたくない精神が勘違いを生んでいく。 

いや、勝手に勘違いする方も悪いが。
7巻終わり時点でその「誰にも嫌われたくない精神」には一つの区切りがつく。 
これから変わるのか?

基本的にれな子が中途半端にやる気を出すせいで現場が混乱する。
高校デビューで一軍にさえならなければよかったのに…
ずっと影で存在を消してろというわけではなく、通常テンションでやれるぐらいの位置にいればよかったのに。 

 

作者が悪いんだよ

「ページ数収めたい」とか「メインは5人(主人公+4)で変えたくない」というあとがきをかく。
クリエイタ側ならやってくれ。 
願望はそうだろう。だがどうでもいい。作品として世に出たものが全てだ。

 

ライトに、考えずに読める作品かと思ったらところどころ甘くて残念だなぁ…って感じだった。
その辺、アニメだと修正されてて良いと思う
ただアニメ版はSD絵がへちょっとしすぎじゃない?と思ったりもする。 

もう原作は読まないのですきにやってくれればいいけど。 

0 件のコメント:

コメントを投稿