(追記) バイク用android autoが広く発売されている(amazon , rakuten )。多分こっちの方が良い。
使ってみたところ、夜間モードがうまく動かない。
gogle map側で夜モード強制にすれば動くが。「本体設定に追従」に設定しても、本体の方でうまく切り替えてくれない。
以下、古い記事。
バイク用のナビ、デフォルトでついてない。
車と違って一度行ったことのある場所にしか行かない前提なのか?
バイクのナビといえばスマホナビが一般的だが…
- 取り付け・取り外しが面倒
- 落としたら壊れる
というわけで安くていいのでナビを探した。
確実にスマホナビのほうが優秀だが、そのへんは諦めてほしい。
バイクにつけっぱなしだと車と違って盗難の危険性があるが(車にも無いとはいえないが)
そういう意味ではスマホが正しいかもしれない。
最終形態としてはHUDなのかもしれないがまだこない。来るとも限らない。
とうわけで今回妥協したのがこちら。
とても安いナビ。まともなナビが5万円超える中で1.5万円ぐらいのとにかう安いナビ。
おそらく中身はこれ(NV-A011A)にケースをつけただけ。
車用のナビにケース(マウント)があるからバイクで使えなくもないという代物。
バイクで使うに当たっては
- ケースに入っているのでタッチ位置がずれる
- 特に縁の部分は押しにくい
- BT非対応なので音声が騒音で聞こえない
- ケースの反射も相まって画面が見えない
- ルート検索時と走行時のビューは同一
- 検索時はノースアップ、走行時はヘッズアップという設定ができない
と、いろいろ突っ込みどころは多い。
しかし
- 給電と同時に起動。給電断で自動終了できる
- GPS制度はそこまで悪くない
- 道を間違えると自動でリルートしてくれる
- 地図にはなる
と、最安製品としての機能はギリギリ保っている。
もともと「バイクなら道間違っても諦めろ」という考えなら使える。これを車で使うほうがむしろ無理。
なお、ケースのマウント固定は「本当にはまるのか?」というレベルなので接着剤で止めたほうが安全。
sgdnは諦めてワイヤで固定した。どうせ何やっても壊されるものは壊されるし、1.5万円の為にそこまで神経質になりたくない。
精度はアレだが、最低限地図として使えるので1.5万円相当の働きはしてくれるだろう。
もとはといえばバイク販売会社がナビを考えていないのが悪い。
0 件のコメント:
コメントを投稿