買ったときの感想はこっち。
買った機種の現在最新版は NP-TCR5-W
改めて感想…といっても、基本的なことは以前と変わってない。
いらないと思う人はいらない
「食器洗いなんて手でやれば5分で終わる」
と思ってる人にはいらない。
茶渋が落ちる
食器洗い機は人が触ったら火傷するような温水で洗う。
気づいたら茶渋が落ちていた。
茶渋がついていようと衛生面に変わりは無いだろうが見た目的な問題だ。
流しが片付く
洗ってないもの
すすぐのを待ってるもの
すすいだもの
手洗いなら、うまいこと分別しなければ配置しなければならない。
食洗機なら全部一箇所でやってくれる。
とにかく食洗機に突っ込んでスタートボタンを押すだけだ。
終わったら適当に収納する。
ヘドロっぽいものはどうしようもない
使ってるとどうしてもヘドロっぽいものがつく。
デンプンの塊?カビてる?
ゴミ取りの隙間から落ちてしまってるのか、徐々に下に行ってしまっている気がする。
熱で溶けて排出されるので、内部にすぐにたまらないと思うが少量は仕方なさそうだった。
右手前の隙間が謎
写真でいうとこの赤枠のあたり。
ここに隙間がある。水流が遅いのでヘドロっぽいものが溜まりがち。
隙間がなければヘドロが貯まることもないのに。
米粒は勝手に溶ける
熱で溶けるものは洗剤がなくても熱で溶けて排出される。
量に限界はあるだろうけど、あまり気にしなくて良い。
毎日使わない場合は汚れがこびりついてしまうので、
毎日使ったほうが耐用年数は増えそう。
やはり総合的には買ってよかった
食洗機のサイズと使う食器料はそれぞれ異なるだろうが、
一人でこのサイズなら食器を2セットぐらい持っておいて、2食で1回の洗浄みたいにできる。
そこまでしてエコ(笑)にするかは微妙だが。

0 件のコメント:
コメントを投稿